静岡県伊豆市にある「浄蓮の滝」は、高さ25メートルから清流が一気に流れ落ちる迫力満点の名瀑。豊かな自然に囲まれ、滝つぼはエメラルドグリーンに輝き、涼やかな空気とマイナスイオンに包まれます。

浄蓮の滝【日本の滝100選】


駐車場から滝までは徒歩約5分ほど。200段の階段を降りて行きます。
滝へ向かう遊歩道は、苔むした岩や木々に囲まれ、遠くから滝の音が聞こえてきて、自然の中を歩くだけでリフレッシュできます。

浄蓮の滝は、高さ約25m・幅7mの滝。日本の滝100選にも選ばれた絶景スポットで、観光やドライブの途中に立ち寄る人も多く、四季折々の美しさを楽しめます。
玄武岩の断崖を勢いよく流れ落ちる姿は迫力満点で、間近で見ると水しぶきがかかるほど。
周辺はひんやりとした空気に包まれ、夏でもとても涼しく、マイナスイオンをたっぷり浴びられる癒しのスポットです。
石川さゆり『天城越え』歌碑と天城の舞台


浄蓮の滝は、石川さゆりさんの名曲『天城越え』の舞台としても知られています。
歌詞に登場する「浄蓮の滝」はまさにここ。
滝の入口近くには、曲を記念した「天城越え歌碑」も建てられており、多くの観光客が足を止めて写真を撮っていました。

名曲とともに歴史や文化を感じられるスポットです。
名物わさび田と絶品わさびアイス

滝の近くには、清流を利用した「わさび田」が広がっています。
伊豆といえばやっぱりわさび! 新鮮な本わさびを使ったグルメも見逃せません。


中でも人気なのが 「わさびアイス」(380円)。
注文すると、その場で生わさびをすりおろしてくれるのが嬉しいポイント。よく混ぜていただきます。
ミルクの甘さに、わさびのツンとした辛さが絶妙にマッチ。ここでしか味わえない爽やかな美味しさです。
暑い季節にぴったりのご当地スイーツとしておすすめです。(丸岩安藤わさび店 浄蓮の滝売店)
滝のそばで楽しむ渓流釣り体験


浄蓮の滝のすぐ近くでは、渓流釣り(有料)を楽しむことができます。
釣り道具はすべて貸し出しているので、手ぶらで気軽に挑戦できるのが魅力。
👉️詳細はこちら→【伊豆あまご倶楽部】
この日は子ども連れのファミリーや観光客が川魚釣りをしていて、とても賑やかな雰囲気でした。

釣ったニジマスやアマゴは、その場で塩焼きにして味わえるそうです。
浄蓮の滝へのアクセス・駐車場・地図
- 所在地:静岡県伊豆市湯ケ島892-14
- アクセス:伊豆箱根鉄道「修善寺駅」から東海バスで約35分、「浄蓮の滝」バス停下車すぐ
- 車:伊豆縦貫道「月ヶ瀬IC」から約20分
- 駐車場:無料駐車場あり(約100台)
駐車場から滝までは徒歩約5分ですが、途中には急な階段があり、下りはスムーズですが帰りの上りは少ししんどかったです。
小さなお子さんや足腰に不安のある方は、時間に余裕を持って訪れるのがおすすめです。
伊豆・浄蓮の滝で癒しと自然体験を満喫

浄蓮の滝は、ダイナミックな滝の迫力に加え、「天城越え」の舞台と歌碑めぐり、名物わさびアイスや渓流釣り体験など、自然・文化・食・体験が一度に楽しめる伊豆の人気観光スポットです。
「涼を感じたい」「自然に癒されたい」「ご当地グルメを味わいたい」という方には特におすすめ。伊豆観光の際はぜひ立ち寄って、心も体もリフレッシュしてください。
また、駐車場にある土産物店 「浄蓮の滝観光センター」 では、伊豆の特産品が揃い、食事処も併設されています。観光の締めくくりに立ち寄るのも良いですよ。

今回は「踊子茶屋」で、浄蓮の滝の美しさをイメージした「浄蓮の滝トニック」(600円)をいただきました。
清涼感のあるトニックのあとに、エスプレッソのほろ苦さがふんわり追いかける大人の味わい。滝のしぶきを思わせる爽やかさと、ほろ苦さのハーモニーが楽しめるドリンクです。お酒ではないので、誰でも気軽に味わえます。
コメント