5月下旬、君楽逍遥庭(くんらくしょうようてい)を訪れました。富士市鮫島区にあるこのビオトープは、美しい花菖蒲が楽しめる場所として知られています。
その名前に含まれる「逍遥(しょうよう)」は、のんびりと散歩する、ぶらぶら歩くという意味の熟語。その名の通り、ゆったりと自然の中を歩きながら、季節の花々を楽しめます。

花菖蒲の魅力

この庭は、地域の活動団体・鮫遊会によって整備され、地域の自然と調和した景観をつくり上げています。

作業をされていた方にお話を伺うと、君楽逍遥庭と名付けられたビオトープの横には個人所有の畑があり、そこには約20,000本もの花菖蒲が植えられているとのことです。

花菖蒲は、雨の日も晴れの日もその凛とした美しさを保ち、訪れる人々の心を癒してくれます。見頃の時期には、色とりどりの花が咲き誇り、辺り一面が華やかな雰囲気に包まれます。
散策の楽しみ


ビオトープ内には遊歩道が整備されており、散策しながら自然の美しさを堪能できます。

雨上がりには、花菖蒲に付いた水滴が光を受けてキラキラと輝くこともあります。私が訪れたときは日は差していなかったものの、しっとりと濡れた花々が落ち着いた風情を醸し出していました。
訪問のおすすめ
美しい花や果実



あじさいも美しく咲き始めています。

こちらは、まさに試験管ブラシのような独特な形をした花を咲かせる「ブラシの木(ブラシノキ)」です。真っ赤な細長い花糸が密集して円筒状に広がり、まるで理科室にある試験管ブラシそっくり。


可愛いカルミアが咲き、ビワの木もあります。

この花菖蒲が見頃を迎える今の時期、「君楽逍遥庭」にぜひ立ち寄ってみてください。自然と花々に囲まれたこの場所では、きっと穏やかな時間を過ごせることでしょう。
ビオトープに設けられた遊歩道を散策しながら、移りゆく景色を楽しみ、心地よい風を感じてみてください。
基本情報
- 所在地:静岡県富士市鮫島区
- 駐車場:専用駐車場なし
- 入園料:無料
- 見頃:花菖蒲は5月下旬から6月上旬が見頃です。
コメント