静岡県富士市の代通寺と、富士宮市の馬見塚の蓮田を訪れ、咲き始めた蓮の花を楽しんできました。
早朝から午前中にかけて、数時間だけ花を開く蓮(はす)の花。静かな朝の空気の中、凛と咲くその姿は、神秘的で清らかな美しさにあふれています。

2025年7月12日現在の開花状況
代通寺|鉢植えの蓮が咲く、静かな寺院


最初に訪れたのは、富士市の代通寺(だいつうじ)。
「蓮のお寺」として地元でも知られるこのお寺では、境内にずらりと並んだ鉢植えの蓮が楽しめます。

多種多様な蓮が大切に栽培されており、2025年は6月22日から開花が始まりました。


蓮の花は、開花からたった4日ほどで散ってしまう儚い命。
一鉢ずつ咲くタイミングが異なるため、訪れるたびに違った表情の花に出会えます。

境内には、蓮の開花や育成について簡単に説明されたパネルもあり、さりげなく学びの要素も添えられていました。


蓮は午前中に咲き、昼前には閉じてしまうため、朝の訪問がおすすめです。

一般的に見頃の時間帯は7時〜9時と言われています。
代通寺 基本情報
- 住所: 静岡県富士市大淵2132
- 駐車場: あり(無料)
馬見塚の蓮田|富士山を望む、蓮の絶景

次に訪れたのは、富士市の代通寺から車で約20分の場所にある、富士宮市・馬見塚(うまみづか)の蓮田です。

まだつぼみが多い状態でしたが、これから一気に開花が進み、次々と花が咲き誇る様子が楽しめそうです。
そしてこの場所のもう一つの魅力が、晴れていれば蓮田の向こうに富士山が望めること。蓮の花と富士山という、静岡ならではの贅沢な風景が広がります。


ただ、この日はあいにくの曇り空で富士山は姿を見せず……。それでも、緑の蓮の葉と、ぽつぽつと咲く花のコントラストが美しく、しばらくの間、見入ってしまいました。
馬見塚 蓮田 基本情報
- 住所: 静岡県富士宮市馬見塚(JA富士宮『う宮〜な』から大石方面へ約1.5キロ先の右手)
- 駐車場: 数台あり(無料)
朝に咲く蓮の花を訪ねて
代通寺と馬見塚の蓮田、それぞれ異なる趣のある静岡の蓮スポット。
開花のタイミングが短い蓮の花は、早朝にこそ出会いたい風景です。
晴れた日には、馬見塚からの富士山と蓮花の共演が楽しめ、曇り空の日には、しっとりと落ち着いた風情が広がります。
ぜひ、朝の涼しい時間に足を運んでみてください。

花びらが落ちたあとは、中央に残る“花托(かたく)”の姿も見どころのひとつ。
シャワーヘッドのようなユニークな形をしており、種子ができる様子を見ることができます。
コメント