山中湖の湖畔に、まるで童話の世界から抜け出してきたような可愛らしいカフェ「森のアルム」があります。絵本のような外観と、手入れの行き届いた庭が印象的で、静かな湖畔に佇むそのお店で、珍しいそば粉パスタ「ピッツォッケリ」などをいただき、ゆったりとした時間を過ごしました。

外観から心を奪われる!メルヘンチックな建物


「森のアルム」は、山中湖のほとりにひっそりと佇むカフェレストラン。
外観は、木のぬくもりと曲線を活かした造りで、まるでグリム童話の世界から現れたよう。

お店の周囲には季節ごとの花々が植えられ、緑に囲まれたロケーションで、四季折々の彩りを楽しめるフォトジェニックなスポットです。


アンティーク調の家具で、店内も可愛らしい雰囲気。

小物やメルヘンな雑貨があちこちに飾られています。


テーブルや窓辺のディスプレイまで世界観が統一されていて、座る席によって違った景色が楽しめます。

テラス席はペット同伴も可能なので、愛犬と一緒に食事を楽しみたい方にもおすすめ。
自然の風を感じながら、ゆったりとランチやカフェタイムが過ごせます。
ランチメニューのご紹介

今回はランチタイムに訪れ、以下のメニューをいただきました。
ここでは、北イタリア・ヴェルティリーナ地方のそば粉を使った郷土料理を中心に、本格的なイタリアンランチが楽しめます。
シャット

クリスピーな蕎麦粉の衣の中にとろけたチーズが入った丸いフリッター。
サラダには、爽やかな酸味と香り豊かなビネガードレッシングがたっぷり。
富士の介ハーブマリネのクロスティーニ

山梨県産虹鱒のマリネをクリームチーズ、オリーブペースト等とライ麦入りフォカッチャ(パン)に乗せ、ピクルスを添えて。
富士の介は、山梨県が約10年かけて開発したオリジナルサーモン。キングサーモンとニジマスを交配した日本初の品種で、上品な甘みと程よい脂のりが特徴です。
スパゲッティ アマトリチャーナ

トマトソースにパンチェッタと玉ねぎを煮込んだ、王道パスタ。
酸味と甘みのバランスがよく、シンプルだからこそ素材の旨みが際立ちます。
ピッツォッケリ

そば粉を練り込んだイタリア北部の郷土パスタ。
ほうれん草やじゃがいもがチーズと絡み合い、濃厚ながらも優しい味わい。上に乗ったフライドオニオンが香ばしさと食感を引き上げます。
甲州富士桜ポークのスペアリブ ラベッチュ煮込み

スイスに隣接するマレンコ渓谷の伝統料理。
山梨ブランド豚「甲州富士桜ポーク」をじっくり煮込み、骨からほろりと外れる柔らかさ。肉の旨みが口いっぱいに広がります。
粗挽きトウモロコシ粉を粥状にした「ポレンタ」を付け合わせに。
アイスコーヒー

香り高くすっきりとした苦味が心地よいアイスコーヒーでひと息。ゆったりとした時間を満喫できました。
森のアルムの魅力ポイント
- 地元食材のこだわり 山梨県産の野菜、魚、肉など、新鮮な素材をふんだんに使用。
- 本格的なイタリアン シェフの腕が光る、地方色豊かなメニューが楽しめます。
- 見た目も美しい 盛り付けや器にもこだわりがあり、写真映えも抜群。
- 心地よい接客 スタッフの丁寧な対応で、居心地の良さが倍増。
- ロケーションも魅力 木々や花々の緑が見え、少し歩けば山中湖の湖畔へ。
山中湖を訪れる際は、ぜひ「森のアルム」で物語の中のようなランチタイムを過ごしてみてください。美味しい料理と可愛い空間に、きっと心まで満たされます。
なお、お二人で切り盛りされているため、訪れる際は時間にゆとりを持って行くのがおすすめです。
店舗情報
- 店名:森のアルム
- 住所:山梨県南都留郡山中湖村平野508-697
- 電話:0555-62-9677
- 営業時間:11:00〜17:00(季節や曜日で変動あり)
- 駐車場:あり
- 定休日:日曜日(変更される場合があるため事前確認をおすすめします。)
コメント